【北欧旅準備編_航空券編】日本⇒ヘルシンキ、オスロ→ヘルシンキ⇒日本の周遊航空券はスカイスキャナーが良い

結論:北欧3国周るなら、スカイスキャナーで周遊航空券をGETすべし

北欧旅概要
【訪れる国:北欧3国】
・フィンランド(ヘルシンキ)
・スウェーデン(ストックホルム)
・ノルウェー(オスロ、ソグネフィヨルド)

【旅行形態】
・ひとり旅+個人手配型旅行

【お金をかけても良い分野】
・移動代(少しお金をかけてでも、快適性を重視する)
・宿泊代(良さそうなホテルで許容範囲内であれば、多少お金をかけてもよい)

【国別目的地】
・ヘルシンキ…森、サウナ
・スウェーデン…美術館、街並み
・ノルウェー…フィヨルド

海外旅行をする上での準備と言えば、一番初めに考えるのが航空券ですよね。
自分流の個人旅行はまず航空券探しからスタートします。

基本スカイスキャナーで航空券探して、他サイトでも安いのないかなと探し回ります。

結局手数料等を考えたらスカイスキャナー経由が一番安い航空券が見つかるので、
探し回った時間がもったいなく感じます。
(色々なサイト見るのが好き+絶対に一番安い航空券と確信を持ちたいので苦にはならないのですけど)

今回は行きたい場所が決まっていたので、そのまま国で検索しましたが、
スカイスキャナーには国を特定せずに航空券探せる機能があるので、
特に行きたい国決まってない場合は、国を指定せずに探すことが多いです。
とても便利ですので、行先決まってないときは試してみてください~。

今回の北欧旅は、3国(フィンランド、スウェーデン、ノルウェー)を周遊します。

まずゲットする航空券は、周遊航空券。
周遊航空券といっても、到着した国と違う国から出発する航空券です。

探し方としては、下記のように目的地を変更して検索します。
往路:日本⇒ヘルシンキ
復路:オスロ⇒日本

日本⇔ヘルシンキ間は直行便が出ているので、迷わず直行便オンリーを選択。
復路はオスロから日本へは直行便がないため、ヘルシンキでトランジットします。

周遊航空券は35万でした。
恐るべしハイシーズン…。

日本帰国予定が中々決まらず、決まったときに再検索したら5万あがっていました。(前日は30万だったのに…)
で、よくよく見てみると往路はプレミアムエコノミーのみでした。
プレミアムエコノミーは+5万くらいだから計算合いますね…
エコノミークラス全部売れちゃったのでしょうね。

ビジネスクラスにアップグレード出来る方法があるという情報を入手したので、
今回はアップグレード挑戦してみようと思います。

フィンエアーのカスタマーサービスに問い合わせたのですが、
予約した航空券だと事前アップグレードは不可とのこと。
(正確には、往路は事前アップグレードOKな航空券だけど、現時点ではNG。
復路はそもそもJAL便だからNG。当日空港で問い合わせしてくれとのこと。)

プレミアムエコノミー初めて体験するので往路は変更せず、復路はアップグレード挑戦します。
とにもかくにも空港に早めに着いとくか。
空港ラウンジ使用できるクレジットカード持ってて良かった。。

そして羽田でよかった…、しかも復路も羽田着。正直成田は遠すぎる。
1日ずらして航空券探したら、羽田発着出てきたので即決定。
今回は深夜発、昼着だから慌ただしいということはないけど、やはり近いのは正義。
最近国際線が羽田にもたくさん就航していてとても助かる!

まとめ

北欧の周遊航空券取るなら「スカイスキャナー」が便利

コメント