本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

少しは人間の顔を見ても良いと思えた日の休日の過ごし方

気力が回復したら少しは人間と関わっても良いかと思い始めることがあります。
接客されるくらいなら、話すというほどではなくても受け答えをするくらいなら。
そう思えたらチャンスです。
ひとりでどこにでも行ってみましょう。
話しかけてくる人なんてほぼいないですから、接客くらいの会話なら許容範囲です。
ひとりのアウトドアを楽しみましょう。

どこに行くか計画をたてる

朝起きたら気分の赴くままに外に出る計画を立てましょう。
近場の公園でも良いし、ちょっと遠くの日帰りトリップも良いですね。
美術館や図書館、公園などお金をあまりかけずに出来る遊びは意外と多いです。
ちょっと興味がそそられたらチャンスです。
特に何も考えず赴くままに行動してみましょう。

散歩をしながら思いを馳せる

外に出たら散歩をすることで色々な思いを脳が勝手に考えてくれます。
人は行動しながら思考するとポジティブになるらしいです。
家の中だと馬鹿みたいに悶々としていた内容も、散歩してみると不思議なことにすっきりしたりします。
自然の中だとより一層ポジティブになれるので、緑が多いところに行ってみるのも手です。
都心だと、おすすめは明治神宮と国立科学博物館附属 自然教育園です。
明治神宮は無料ですし、自然教育園は300円程で都会で蔑んだ心を自然の中に戻してくれます。

ランチを食べる。ピクニック気分でテイクアウトするもよし。

もし昼前から行動していたならランチを食べましょう。
美味しそうなお店に入っても良いですし、ピクニック気分でテイクアウトやなんならコンビニ飯でも良いです。
いまはひとりでも気軽に入れるお店が増えてきて疎外感を感じないことは良いことですね。
せっかく外にいるならピクニックも良いと思います。
デパ地下や、なんならコンビニ飯でも外で食べれば何でもおいしいです。
昼後に行動開始したのなら、コーヒー買って外でぼーっとするのも良いですね。

夕方には家に帰る

暗くなる前に家に帰りましょう。明日は仕事です。
英気を養えたなら明日に備えて早めに帰ってすぐに寝ましょう。
寝不足は月曜を辛いものにするだけです。
月曜も同じくらいの時間に起きられたら、起きるのが辛いというダメージは少し軽減します。
良い一日だったと思いながら床に就いたらもう万々歳です。
何も考えず寝ましょう。明日の自分に期待して今日はおしまいです。

コメント