【シリヤラインの部屋と船内紹介】シリヤラインに乗ってみる。飛行機とホテルの代わりに大型客船で移動出来る。

シリヤラインでスウェーデンへ。

シリヤライン

ヘルシンキからスウェーデンへ渡ります。

飛行機+宿泊代よりもシリヤラインの方が安かったので、シリヤラインで移動することに決めました。
時間的にも節約できますしね。

フィンランド⇔スウェーデン移動する方は是非乗ってみることをおススメします。

公式サイトから部屋選ぶだけで予約完了します。
インターネットの恩恵受けてるわ~

シリヤラインの部屋紹介

シリヤラインの部屋

窓があるタイプの部屋にしました。閉塞感が苦手な人は窓ありを強くお勧めします。

シリヤラインのベッド

ベッドも綺麗だし、ソファもあるので快適でした。

シリヤラインのクローゼット

クローゼット。

シリヤラインのトイレ
シリヤラインのシャワー
シリヤラインのタオル

シャワールーム。水圧もそこまで弱くなかったので良かったです。

シリヤラインの冷蔵庫
シリヤラインの飲み物

無料の飲み物達!助かる~

シリヤラインのドライヤー

ドライヤーもちゃんと備え付けられています。

注意点

Wi-Fiは部屋の中ではほとんど繋がりませんでした。
早朝は部屋の中でも繋がりましたが、朝~夜まで基本部屋の中では繋がらないと思っておいたほうが良いです。部屋の外にあるラウンジとかなら繋がります。

隣人がうるさい可能性あり
部屋自体は快適だったのですが、向かいの部屋が子供連れの部屋でとてもうるさかったです。。2~3部屋連続で取られてて、ドアを開けてギャーギャー騒いでいました。
テンション上がっちゃうのはわかるけど、静かにして欲しかった。親も勿論注意はしない。
寝るときにはさすがに静かになったけど、隣人はうるさい可能性があることは注意点です。

シリヤラインの船内紹介

シリヤラインの船内

シリヤラインの船内です。豪華ですね。

グランドフロアにはショップやレストランがあります。

シリヤラインのクラブ

クラブもあります。一人なので行きませんでした。

シリヤラインの免税店

地下フロアは免税店です。

フィンランドのFazer(ファッツェル)も売っていました。
免税店なのでフィンランドで買うよりも船内で買うほうが半額くらいの値段で買えます。
フィンランドで買わなくて良かった!

シリヤラインの寿司レストラン

寿司レストランがありました。そろそろ日本食が恋しくなってきたので、夜ご飯は寿司レストランで食べます。ポキ丼が手ごろな価格であったので、ここで決定。

シリヤラインの寿司レストランメニュー
シリヤラインの寿司レストランのポキ丼

腹ごしらえ終わったので、ちょっと散歩します。

シリヤラインの看板
シリヤラインの甲板
シリヤラインのスパ
シリヤラインからの眺め
シリヤラインの風景

夏なのでめちゃくちゃ明るいですが、時間帯的には夜です。

疲れたので、部屋帰って寝ます。

子供たちがうるさかったですけど、さすがに夜10時以降は静かにしてくれました。

次はシリヤラインで起床してから、ガムラスタンに向かいます。

コメント